【ダンサー名】
PINO
【所属チーム】
PINOCCHIO、ALMA
【ジャンル】
HOUSE
【プロフィール】
愛知県出身で、80年代後半からブラックカルチャーに惹かれてダンスを始める。当時はニュージャックスイングを踊っていた。
1993年にPINOCCHIOを結成し、国内の様々なコンテストで優勝や入賞を果たす。
現在は日本を代表するHOUSEチームの「ALMA」に所属しており、国内だけでなく韓国、中国、台湾、ニューヨーク、フランスなど世界各国でワークショップやゲストショーケースを行っています。
また、他にもスクールの講師やアーティストのバックダンサーなどでも活躍しています。
特にTRFのバックダンサーを長年務めており、コンサートにはいつもサポートダンサーとして参加しています。
マイケルジャクソン好きとしても知られており、2009年の紅白歌合戦でマイケルの追悼コーナーにてSMAPがマイケルの曲に合わせてダンスを披露しましたが、PINOさんもダンサーとして紅白に出演しました。
毎年ではないですがDANCE@LIVEにも参加しており、決勝大会ではよい成績を残せていないものの、数々の名勝負を生み出しています。特に同じチームのメンバーであるHIROさんとのバトルはハイレベルな1戦でした。
【動画】
DANCE@LIVE 2014 KANTO FINAL
DANCE@LIVE ジャッジムーブ
ソロ
【DVD】
自身のチームのDVD、レクチャーもの、大会のDVDなど色々なダンスDVDに出演しています。
そのうちのいくつかをご紹介します。
「HOUSE DANCE CREATORS PINOCCHIO」

PINOCCHIOのダンス動画をこれでもかとたくさん観ることができます。ソロやコンビネーション、ショーケースやクラブのイベントでのセッションなどダンスシーンが盛りだくさんです。
またインタビューではPINOCCHIOの歴史を昔の動画と共に見ることができます。やっぱりカウントひとつでもすごいこだわっているんだなあというのが伝わってきます。個人的にはPINOさんの生音セッションのダンスシーンが大好きです。
「TOKYO INDEPENDE」

かっこいい動画だけでなく、インタビューにも注目でALMA結成のいきさつや、結成前のメンバーの昔の動画なども見れちゃいます。
またジャンルを問わずALMAのメンバーと関わり合いの深い様々なダンサーの紹介や、チーム名の意味などバラエティーに富んだ内容になっています。
ダンスシーンではALMAのメンバーがいろんなHOUSEダンサーとコラボしたショーケースや、サークルダンスが収録されています。
【経歴】
JAPAN DANCE DELGHT Vol.15 優勝
JUST DEBOUT 2008 FINAL HOUSE部門 優勝