ダンスを始めたばかりだったり、ダンスに興味がある、ダンス映画が好きだ、という人のためにストリートダンスを題材にしている映画などをまとめてみました。
ダンサーの人もそうでない人も楽しめる映画を、古いものから新しめのものまでご紹介します。
「WILD STYLE」
1982年に制作されただいぶ昔のヒップホップの映画です。ヒップホップの4大要素である「ラップ」「DJ」「グラフィティー」「BBOYING(ブレイキン)」の全てをぎゅっと詰め込んで、ヒップホップを語る上で欠かせない教科書的な映画です。
ダンス中心の映画ではないですが、ダンスをやるならぜひこれを見てヒップホップカルチャーを学んで欲しいです。
ワイルド・スタイル HDニューマスター 30周年記念スペシャル・エディション [ リー・ジョー…
「フラッシュダンス」
こちらもダンスをやってる人は一度は聞いたことのある映画ではないでしょうか。実はこちらの映画はこのジャケットからなんとなくわかるかもしれませんがストリートダンスが題材の映画ではないんです。
なのにおすすめな理由は何かというと、この映画の1シーンで青年が路上でブレイクダンスしているシーンがあるのですが、この1分程度の シーンが世界に衝撃を与えたのです。このブレイクダンスのシーンは渋くて今見てもとてもかっこいいです。
↓ 購入はこちらから
フラッシュダンス 【DVD】
「BREAKIN」
フラッシュダンス以降にダンス映画ブームがきて、この映画が作られました。ブレイクダンスが世界に知れ渡る役目を果たした作品のひとつです。
この映画で一番有名なシーンは、ほうきを使って踊るアニメーションダンスです。その不思議な動きは世界中に衝撃を与えました。
他にもダンスバトルシーンがありブレイキンやポップやロックなどのオールドスクールのダンスが見れます。
「BEAT STREET」
ブレイカーには必ず見てほしいのがこちら。
この映画では当時アメリカの有名ダンスクルーである、ニューヨークシティーブレイカーズとロックステディクルーのバトルシーンがあるのですが、これがかなりやばい。
もちろん今みたいな派手なパワームーブはないですが、やっぱりステップは大事ですねえ。当時のダンサーはみんなこれを見て真似をしたそうです。
このニューヨークシティーブレイカーズの着ているジャージを真似て、それぞれのチームで同じジャージに袖を通してバトルするのが流行りました。ジャージはブレイカーの戦闘服でもありました。
「YOU GOT SERVED」
ここからは比較的最近の映画です。
これはすごいです。映画だけど本物のダンスバトルに近いバチバチ感を見ることができます。鼻先すれすれでバク宙かますところとかはアドリブらしいです。
世界中から選ばれたホントにすごいダンサー達がチームに分かれてバトルします。ぜひDVDを買ってメイキング映像も見て欲しいです。
アメリカのR&Bのグループ「B2K」のオマリオンや、マーカスヒューストンが出演していますが、やっぱりアメリカは歌って踊れるスターがたくさんいるんですねえ。プロのダンサーに混じっても見劣りしないダンスにも注目です。
ユー・ガット・サーブド コレクターズ・エディション [ オマリオン ]
ちなみに日本でもこの映画が流行りましたが、これを真似て日本の有名ダンサーが集結してチームバトルをしたDVDがあるのをご存知ですか?
それが「MEGA DANCERS -WE GOT SERVED-」です。
このメンツがかなりヤバイです。マジで擦り切れるくらい見ました。
U-GE、STEZO、TAKUYA、MIHO BROWN、HyROSSI、HIRO、MICHIE、YOSHIE、O-HASHI、HIPNOTIC BOOGIE、BUTTER、OH GIRL!、BASE HEADS、REAL SHIT、TATSU
当時からレジェンドのダンサーや人気絶頂のチームなどがジャンル問わず集まっています。
これは買いですよ。
MEGA DANCERS 〜WE GOT SERVED〜 [ (オムニバス) ]
「ダンスレボリューション」
2007年の「世界一セクシーな女性」で1位に選ばれたジェシカ・アルバ初主演の青春映画です。ダンスシーンが所々にあります。
この映画はとりあえずジェシカ・アルバにしか目は行きません。セクシーで綺麗すぎる。
がっつりのダンスシーンはないですが、要所で見れるジェシカ・アルバのダンスがかっこよくてセクシーです。
王道的な青春物が好きな人と、ジェシカ・アルバのファンにオススメです。
ダンス レボリューション / ダンス・レボリューション 【DVD】
「STEP UP」
ストリートダンスとクラシックバレエという異色の組み合わせが斬新で話題となりました。
落ちこぼれだった主人公が成長していく様を描いたストーリー。よくある青春映画のひとつです。
シリーズ化されて2014年までに第5弾まで公開されている。(続編ではなく内容は別物)
Step Up【中古】
「RIZE」
クランプというジャンルを日本に広めたドキュメンタリー映画です。これもYOU GOT SERVEDと同じくらい流行りましたね。
クランプというダンスがどうやってできたかっていうのを、アメリカが抱える人種差別や銃社会という問題をからめてドキュメンタリータッチて仕上げた映画です。
ダンスだけでなくその背景にある文化も合わせて知ることができます。この映画によりクランプというダンスが日本でも認知されるようになりました。
「STREET DANCE 2」
その名の通りまさにダンス映画です。
1ではなく2がおすすめです。なぜ2をすすめるかというと日本人ダンサーKITE(カイト)さんが出演しているんです。アジア人で唯一の出演です。
KITEさんはフォーマーアクションというチームで国内外で数々のバトルやショーケースで優勝しているすごいダンサーで、きゃりーぱみゅぱみゅのMVにも覆面ダンサーとして出演しています。1:40あたりから登場します。
映画に出ることになったきっかけは、ストリートダンスの2on2バトルの世界大会「JUST DEBOUT」で優勝したKITEさんを会場で見て、関係者がオファーしたそうな。
「BATTLE OF THE YEAR」
この題名を見てピンとくる人はダンス通です。
BATTLE OF THE YEARといえばブレイキンの世界3大大会のひとつと言われている大会です。その実在する大会をモチーフにした映画がこちらです。
主演はクリス・ブラウンです。クリス・ブラウンといえばデビュー当時に第2のNe-Yoとして歌って踊れるアーティストとして日本でも売り出されていましたね。ダンスの実力は相当で、プロのダンサーにも負けないうまさです。さすがスターです。
ブレイクダンスが好きな人にはぜひおすすめです。
「TAP」
ストリートダンスではないのですが自分が衝撃を受けた映画です。題名の通りタップダンスの映画ですが、ダンサーならば確実に心が躍るはずです。
主演のグレゴリー・ハインズは幼少の時からタップダンスを始めて兄とコンビを組み「The Hines Kids」として活動を始めます。その後ミュージカルでブロードウェイデビューを果たし、トニー賞にノミネートされるなどミュージカルや映画で活躍しました。
その実力の程はこの映画でぜひ確認してみてください。
他にも往年の名タップダンサー達が多数出演しており、サークルを作って踊り合うシーンは鳥肌ものです。絶対おすすめの作品です。